GWと言えばバーベキュー
2007 / 05 / 18 ( Fri ) 1月はお正月、2月は節分、3月はひな祭り。
などと同じくらい定着してしまった、ゴールデンウィークにはバーベキュー。 くるりんはこのGWも2度バーベキューに行きました。今回はその2度目、妹一家+妹ダンナ妹一家とのバーベキューです。場所は小金井公園、すばらしい好天!人出も犬出もすごかったですが、そんなこと気にならないくらいの気持ちいいお天気でした。 食材か飲み物を探しているところ。くるりん、ちょっとどいてね~。 ![]() 食べに集中していた間、写真はなくて(笑)、既にかなりお腹一杯になった状態の写真に移ります。しかし、なおしつこく何か焼こうとしているのはくる母。多分、炭の中に入れた焼き芋をいじってるんです。食い意地張ってます。 ![]() ひかりちゃんとはるなちゃんは食べるのもそこそこに、ボール投げだの一輪車だの竹馬だの、遊びに夢中。汗みずくになって帰ってきました。大量に水分補給しないと! スポーツドリンクを注いであげているのはあかねちゃん。お姉さんになりました。そりゃもう高校生ですからね。 ![]() ![]() 子どもたちが遊んでいる間、大人たちとくるりんは食べるだけ食べてまったりしてました。何かこう、いかにもけだるい空気が漂ってますな(笑)。こうちゃんはもうぐっすりです。 ![]() ![]() 上の写真でもくるりんは足にリードがからんでますね(笑)。 実はくるりん、バーベキューが好きかと言うと、ちょっと微妙。おいしいものをいろいろもらえるのは嬉しいんだけど、つながれるのに慣れてないし、よく知らない所で知らない犬に会うのも苦手です。 そんなわけで、ちょっぴりストレスがたまってしまうので、帰る前に腹ごなしも兼ねて思いっきりお散歩しました。何ヘクタールもある広い公園の草地や芝生を走り回ってから家路につくと、帰りの車中はもう夢の中。満足満足、というわけで、差し引きやっぱりバーベキューが楽しかったくるりんなのでした。 ではまた~。 |
ひな祭り
2007 / 05 / 07 ( Mon ) またしてもご無沙汰になってしまいました。
前の更新から2ヶ月半(汗)、くるりんは元気です。 この間のイベントとしてはひな祭りとバーベキュー。まずはひな祭りからご紹介しましょう。あんまりくるりんには関係ないけど… くる家にはおひな様が3セットあります。 1つはスタンダードにくる母が初節句にもらったもの。元はガラスケースに入っていたおひな様ですが、今では玄関に小さな段を作ってそこに飾ることにしています。小さなガラスケースに押し込めるよりは多少見栄えがいい? ![]() 2つ目はくる母が大人に、いやオバハンになってから(^o^;)、仕事絡みでもらった立雛。頂き物なのでお値段は解りませんが、作家もので自分じゃまず買えないと思われる。とても上品なお顔です。 ![]() 3つ目の写真はありませんが、1つ2cm足らずの豆雛です。お内裏様とおひな様、三人官女の5人セット。チビだけど何ともほのぼのと愛らしいおひな様なんです。 さて、こんなおひな様たちに全員集合してもらい、近所に住んでいるくる祖母(なのか?くる父のお母さん)も呼んで、3/3にひな祭りをしました。 この日のメニューは、ちらし寿司・蛤のお吸い物・青菜の芥子和え・お刺身サラダ、それにくる祖母が茶碗蒸しを作ってきてくれました。くるりんにはウケないメニューですが、仕方ありませんね。そもそもくるりんのひな祭りじゃないし! で、ちらし寿司の証拠写真。ちょっと写真の色が悪いですが、なかなか上手にできたんですよ~。 ![]() こんなささやかなひな祭りでした。 …というだけではくるりんの出番がないので、最近のお散歩写真から。いつものお散歩コースで出会った、子どもビーグルちゃんです。とっても元気で、くるりんの腰が引けてます(笑)。春はやっぱり子犬が増えますね。 ![]() ではまた、早春のくるりんでした。 |
パーティーパーティー!
2007 / 02 / 23 ( Fri ) 2/18、ナナちゃん5才とくるみちゃん3才のお誕生パーティーがありました。
最近飼い主たちが忙しく、毎日の散歩でもなかなか会えなくなってしまったので、パーティーは久しぶり。くるりんは初めてのお友だちも大勢出席、楽しみです~。 まずは本日の主役くるみちゃん。ってアナタですアナタ。潰れてる場合じゃないんだけどー。 ちなみにもう一人の主役、ナナちゃんは、誰かが何か食べているところを目ざとく見つけてはユビキタスに出没してもらいまくり(笑)。あまりの神出鬼没ぶりにカメラに収められませんでした。ごめんね。 ![]() そしてこれがわんこケーキ。何とも立派ではありませんか。 ![]() ちなみにこちらは人間ケーキ。これまた立派でおいしそう。見た目通りおいしかった! ![]() さて、パーティーの準備が整うまではこんな感じでした。 「まーだー?」って感じでだらけてるくるりん。みんな集まるまでしゃきっと待ってなさい! ![]() ようやくみんなが集まって準備が始まりました。目の前に犬用ごちそうのパックが置かれたのに「まだ、もうちょっと!」とオアズケくらって、情けない顔してます。 ![]() で、準備完了するとこうなりました。もうテーブルに載りきらないごちそうの山!すごいです~。 ところで、写真左下、ともくんの膝に乗ってる小さな黒パグが解りますか?初登場、大江かりんちゃんです。遊び盛りやんちゃ盛りの7ヶ月。この日もフルパワーで遊んでました。初対面のくるりんなんかもちろんたじたじです。 ![]() こちらは大家族の藤田さんち。藤田さんとお嬢さんのマキちゃんに、プードル親子が総勢5匹! 3年前のパーティーで会って以来かな?のニコちゃんとココちゃんが、テスちゃん・リズちゃん(♀)アロンソくん(通称アロちゃん・♂)と3匹の子どもたちのお父さん・お母さんになったのです。くるりんは子どもたち3匹と初対面でした。 マキちゃんに抱かれてるのがお母さんのココちゃん。あとは左からテスちゃん、リズちゃん、アロちゃん、そしてお父さんのニコちゃんです。みんなとってもお洒落さん。が、さすがに全員の目線をキャッチすることはできなかった…。 ![]() こうして人間も犬も散々食べまくってから、夕方全員で造成地の広場までお散歩。数えたら、人間7人に犬は12匹いました。しかも、くるりん以外は全員パグかプードル。すごい取り合わせです。 行った先にはグーちゃんも来て、最終的に犬は13匹になりました。 くるりんは慣れた場所でヒモなしになり、アロちゃんたちと追っかけあいっこ。最近一緒に走れるお友だちとなかなか会えなかったので、久々の鬼ごっこは楽しかったね! また遊ぼうね、と約束して、現地解散しました。ほんと、またみんなで遊ぼうね。 お土産に頂いた「低カロリー チーズ&豆乳カステラ」。犬用だったのにくる母がほとんど食べてしまい、くるりんはおこぼれ程度しかあずかれなかったのはナイショです~。だっておいしかったんだもん。 |
やめてくれーーー!!
2007 / 02 / 21 ( Wed ) 2/4、くるりんの運動のために(?)荒川の河川敷に行きました。最近バードウォッチングに凝っている誰かさんが「あそこなら好きなだけ走れる」と見つけてきた場所です。
実はくるりん、昨秋からちょっと太ってしまったのです。原因は食べ過ぎ(苦笑)。これまでとにかく食が細く、食べないことを心配していたのが、何があったのか秋以来もりもり食べ始めたので、喜んで食べさせるうち、気がついたらふっくらくるりんになっていました。ありゃー。 まだ太っているとは言いませんが、適正体重の上限がすぐそこ。獣医さんに「この状態ならいいですが、これ以上太らせないで下さいね」と言われ、自分たちでもそんな気がしていたので、ドッグフードをダイエットタイプに切り換えると同時に、「くるりん運動量up大作戦」敢行決定です! さて、前置きが長くなりましたが、行った先はこんなところ。大好きな広い草地に、くるりんも大喜び。 ![]() もらったまま使っていなかった(隠してあった・笑)フリスビー風の新しいおもちゃも登場して、くるりんますます大興奮!走る走る!ってかすっ飛んでます!速すぎて写真になりません! ![]() ![]() ![]() ところが!走り回っていたくるりんが、突然地面に転がって体に何かなすりつけ始めるではありませんか。普段の散歩中はアヤシイものがあってもそんなことしません。これはよっぽど… 辺りに漂うニオイから、悪い予感が的中。牛フンだぁぁ!! そう、この広い草地は、荒川沿岸に点在する牧場の牧草地。刈り取り後、次の牧草の肥料として牛フンを撒いてあるのです。しまったぁ~。 これ以上牛フンまみれになられてはたまりません。ヒモなしダッシュはここまで。リードをつけることにしましたが、リードからハーネスに伝わる感覚は人間なら手をつないでいるようなものなのか、くるりんはリードをつけて一緒に走るのが大好きで、ヒモつきをちっとも嫌がりません。大変なのは併走するこっちの方です。しかも走ると風に乗ってくるりんから牛フン臭。うぎゃ~~~。 広い河川敷にはいろいろな施設があります。走って行った先はサーキット。ちょうどカートのレースをしていました。「何だ何だ、すごい音だぞ?」と覗くくるりん。 ![]() こうして走り回ったくるりんは満足して帰ってきましたが、帰りの車の中まで牛フン臭。ああ。 帰宅後、くるりんが風呂場に直行させられたのは当然です。ま、きれいになってよかったけどね。 最後にヒモなしくるりんの連続写真。喜んでる雰囲気いっぱいでしょ? ![]() ではではまた~。 |
にぎやかなお正月
2007 / 01 / 12 ( Fri ) 1/2、例年通り妹宅へ。3人の子どもたちがくるりんを待ちかまえています。
まずはこうちゃんにご挨拶。「こうちゃん、明けましておめでとう!」 ![]() これは茜ちゃんと光ちゃん。みんなカメラ目線でおすましですね。 ![]() 光ちゃんは早速おもちゃのマイク型ボイスレコーダーを持ってきました。おもちゃと言っても十数秒の録音はできます。くる母が「くるりーん」と呼ぶ声を録音してくるりんに聞かせると、くるりんはびっくり。くる母はあっちにいるのに変なものがくる母の声で呼ぶので、「???」となってます。首を傾げてマイクについてくるから、光ちゃんは大喜び。 ![]() 3年ほど前まではちょっとくるりんが怖かった光ちゃんですが、もう全然平気。大胆すぎるくらい大胆に、くるりんにいきなりぎゅー!なんてしちゃいます。くるりんならいいけど、よその犬にこんなことしちゃダメだよ~。 ![]() そしてこれは、光ちゃん撮影によるくるりん。どアップ。 ![]() こうして構いたおされるくるりんは、少々お疲れ。普段は昼間ほとんど寝て過ごしてますから、ギャップが大きいです(笑)。こうちゃんと並んでうとうと…もなかなかさせてもらえませんが。 ![]() くるりんは妹宅の子どもたちと年に2~3回しか会わないのですが、何だかんだ言ってもうすっかり慣れました。こうちゃんの膝にも、こうして自分から乗っちゃいます。 こうちゃん、せっかくDVD見てるのにちょっと邪魔だけど、くるりんは誰かにくっついたり乗っかったりが大好きな甘えん坊だから大目に見てね。 ![]() こうして、今年もにぎやかなお正月の一日が過ぎたのでした。くるりん、お疲れさま(笑)。 |