fc2ブログ
2泊3日で八ヶ岳・その2
2007 / 09 / 13 ( Thu )
さて、ペンション・セコイヤさん2日目の朝食です。イングリッシュ・ブレックファスト風。
ku0708010N_063.jpg


これは部屋の鍵。コーヒーカップから覗かせてみました。
なぜ鍵に猫がついているかと言うと…
ku0708010N_065.jpg


セコイヤさんには、看板猫のゴローちゃんがいるからなのでした。外に出たくなって、ドアを開けろー、開けろーと催促するゴローちゃん。
ku0708010N_069.jpg


開けてもらいました(笑)。
玄関前の涼しいテラスであたりを睥睨するゴローちゃん。地元の主らしく、道路でのうのうと寝ていたりします。ちょっと危ない。
くるりんはどーしても猫と仲よくできない犬なので、鉢合わせすると大変ですが、くるりんは裏口から出入りすることになっていて、まず大丈夫。ゴローちゃんが庭で寝てる時はヤバいけど。
ku0708010N_075.jpg


朝食後、くるりんを連れてお手軽トレッキングをすることになりました。
「花の百名山」に選ばれている入笠山(にゅうかさやま)は犬もOKなのです。何と言っても、山頂1,955mなのにゴンドラで1,700mちょいまで行けてしまうところが、犬連れ素人にぴったりだー!

ゴンドラそのものよりも、ゴンドラ乗り場の床一面の簀の子(冬はスキー客用ですからね)が怖かったくるりんですが、無事登山口に到着、いざトレッキング開始。
林を抜けてすぐ、小さな湿原があります。くるりんがちょっと前脚を上げているのは、木道が熱かったから。この木道、保護のためか樹脂のようなものが塗ってあり、それが直射日光で焼けて、とんでもなく熱かったらしいのです。この後くる父が抱き上げて通ったのですが、最初気づかなくて、可哀想なことをしました。
ku0708010N_092.jpg


いかにも気持ちよさそう、お手軽そうなトレッキングの光景ですねー(笑)。
でも一応、ちょっとしたガレ場や、鎖につかまって登るところも“少しだけ”あったんですよ。そういうところは余裕がなくて写真撮ってませんが。
ku0708010N_091.jpg


約2時間で山頂に到達。まずはくるりんにたっぷり水を飲ませてから、記念撮影しました。向こうに見えるのが八ヶ岳の峰々、下の写真が山頂標です。
さえぎるもの一つない強烈な陽射しですが、風は冷たくて気持ちいい!くるりんは、他のトレッキング客の皆さんから、「あら、ワンちゃんも登ってきてる!」「お利口だね!」とたくさん声をかけてもらいました。
ku0708010N_084.jpg

ku0708010N_089.jpg


しばしの休憩後下山、車でペンション村に戻りました。
遅いお昼を食べたカフェ・ロロさんは、お店の中までくるりんも入れます。そしてここには看板犬のユリウスくんが。まだ若くて甘えん坊のユリくん、黒ラブとダルメシアンの雑種で、写真はちょっと変な顔になっちゃいましたが、すらーっとしてとにかくカッコいいんです!
ku0708010N_095.jpg


セコイヤさんに帰り着くと、くるりんとくる父は夕方の散歩まで長~いお昼寝。くる母は友だちに絵はがきを書いたりして過ごしました。
近所にはこーんなお洒落な個人の別荘もあります。
ku0708010N_097.jpg


桶川より10度も低い別天地、こんな別荘ならホントに優雅な避暑気分が味わえそうですよね。いいなぁ。
というわけで、最終日の模様はまた次回。
スポンサーサイト



12 : 59 : 57 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<2泊3日で八ヶ岳・その3 | ホーム | 2泊3日で八ヶ岳・その1>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://kururinjp.blog61.fc2.com/tb.php/16-4221b688
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |