あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル
2006 / 08 / 17 ( Thu ) 6/12~7/9、お隣の菖蒲町で「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」という催しが開かれました。文字通り、花菖蒲とラベンダーでいっぱいのイベントです。
7/5、いや7/7だったかな?くるりんも行ってみることに。 しかし「いずれあやめかかきつばた」。皆さんはアヤメと花菖蒲とカキツバタの区別がつきますか?私はつきません(断言)。普通の庭や花壇にあったらアヤメだろうと思うけど(さすがにジャーマンアイリスはでかいから混同しない)、水辺で見るのが花菖蒲かカキツバタかはさっぱりです。 そもそも、花菖蒲のイベントが「あやめ~フェスティバル」という名前でいいのでしょうか? と思って調べてみたところ、アヤメも花菖蒲もカキツバタもアヤメ科アヤメ属の植物なんだそうです。広義のアヤメってことでいいんですね。それぞれの見分け方は、花のつけねに色がついてるとか葉脈がどうとかあるようですが、…いい。やっぱり立て札に頼る。 町役場前の広場一帯が会場です。こんな感じでまずは花菖蒲エリア。 ![]() ![]() そこから、くるりんの大好きな草地を通ってラベンダーエリアに移ります。 ![]() この日はかなりの陽射しでした。夜までやってると知っていたら、夕方のお散歩兼用でもっと遅くきたんですが。暑いので木陰で一休み。 ![]() さすがラベンダーエリア、一面ラベンダーの香りで、ハチ類が群がってます。ちょっと怖そうなこんなのも。 ![]() 植わっていた様々なラベンダー。こんなに種類があるんですね~。ん、待てよ、ラベンダー以外もあるぞ! ![]() さて、フェスティバルですから、花を見るだけではなく、ラベンダーを使ったものなどいろんなものを売ってます。この日の暑さならもちろんラベンダー・ソフトクリーム。お店の前では他のお客さんに迷惑かも知れないので、会場の外れに行ってくるりんにもおすそ分け。 ![]() 暑かったけど、草地を存分に歩いたくるりんでした。 花菖蒲の写真が少ないですね。実は、近くの別会場が花菖蒲のメインエリアだったんですが、暑いのと、木道だとくるりんがつまらないのでやめちゃったんです。来年は全部みたいなぁ。 ![]() スポンサーサイト
|
お久しぶりです~
2006 / 08 / 16 ( Wed ) 久しぶりの更新になってしまいましたm(--)m。
くるりんは元気です。相変わらずの気分屋で、くそ暑いのに走って散歩したり涼しいのにのたのたしたりしてますが元気です。ごはんも好きなおかずの時だけもりもり食べて、そうでもないと残しますが元気です。 くる~、それじゃ単なるワガママ犬だって… さて、もう3ヶ月以上も前ですが、バーベキューの写真から。 ゴールデンウィーク、妹一家・両親と小金井公園にバーベキューに行ったんです。 ねぇねぇ、早く設営してお肉焼こうよ!よしよしくるりん、ちょっと待ってねー。 ![]() あっ、こうちゃんだ。お正月以来だね! ![]() あれぇ、こうちゃん寝ちゃったよー?まだ始まってないのにぃ。朝早かったからね。 ![]() くるりん待望のお肉をやっと焼き始めました。くるりんはビーフよりもポークよりも断然チキン派です。 母ちゃん、ちょうだいちょうだい!こらこらくるりん、ちゃんと噛んで1つずつね。 ![]() 小金井公園にはドッグランもありますが、リードをつけて芝生広場で遊んだり広い園内を探検して回ったりする方が、くるりんはずっと好きです。 ぐるーっと園内を走って帰ってきたくるりん、この日は好天で暑いぐらいだったのでノドがからから。 ![]() 普段より上等なお肉を食べて(人間もだ・笑)子どもたちとたくさん遊んで、くたくたに疲れたけど楽しい1日だったのでした。 |
| ホーム |
|