fc2ブログ
今頃冬の話。
2006 / 04 / 18 ( Tue )
お花見と順番が逆ですが、冬の写真も載せることにしました。
もう何ケ月も経ってしまいましたが…せっかく写真撮ったんだから冬のくるりんも見てもらわないとね!
てなわけでまずはお正月。お雑煮とおせちを前に一人前の顔で座るくるりんです。珍しい食べ物に興味はありますが、お雑煮は食べられません。人間の食べ物もよくもらうけど、お餅のようにネチョネチョくっつくものは苦手です~。重箱のふたを開けて、おせちも写真に撮っとけばよかったね。
お雑煮くる

さて、寒かったこの冬、桶川では何度か雪も積もりました。雪の日ももちろんお散歩です。
kuru0601_04.jpg

いつもお散歩に行く森。くるりんは雪が大好きなので、足がどろんこになるのも構わず遊んでしまいます。室内犬として少し構ってくれよ足も。
kuru0601_03.jpg

家の中ではこたつが大好き。誰かにくっついていない時はこたつでごろごろよく寝ます。でもやっぱりちょっと暑かったりするので、こたつ布団からだんだん鼻が出、顔が出、足が出、最後には「ぷふー」なんて言いながら全身が出るのです。これは鼻がのぞいたところ。なんか笑えません?
はなくる

ではではまた~。
スポンサーサイト



02 : 13 : 12 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
ちょっと早いお花見->土筆採り
2006 / 04 / 03 ( Mon )
春だしぃ、お外にいきたいなぁ・・・
後頭部

3月29日(土)
お花見、ではなく、きのこ採りに桜並木に出かけました。

結構唐突に出かけました(^^;)
場所はくるりんも何度目かの北本自然観察園の桜堤、目指すはブラックモリーユ(黒編み笠茸)。シチューに最高らしいです。
なぜ編み笠茸? 実は今月号のBE-PALで知ったんだけど、この季節に桜の根元で採れるらしいので、くるりん遊ばせがてらにいいんじゃないかと出かけてみました。

エゾヒガンザクラ


順序は前後してるけど、まずはこのエゾヒガンザクラ。
園内にある名所のようです。この時期に来ないと全く判らなかった桜だけど、かなり立派です。

話は戻って、桜堤に駐車したくるりん一行は、そのまま荒川の河川敷にあるサイクリングロードに沿って散歩を始めました。まだ寒いと思って厚手のセーターなど着てきたらトンでもない!
お走りさんのくるりんに付き合ったら汗だくです。

いい季節になって、お散歩の仲間もちらほら。。
通りかかったトミー君です。
トニー君

ちょうどサイクリングロード脇に土筆が出ていたので摘んでいたら、、
こどもたち

この子達に捕まって、くるりんはめちゃくちゃいい運動になりました。
でも、さすがにこの辺りの子供です、手には土筆と野蒜を持ってます。
「土筆採ってるの~」なんて、いたってのんびりな感じです。

こども+くる

くるりんは人懐っこいので、子供もすぐに慣れて「散歩させて~」状態。
3人から交互に、同時に「くるり~ん!」と呼ばれて、嬉しくなって走り回ってました。
あるくくるりん

で、だいぶとヘロヘロになりました。

次回に続く・・・

テーマ:お花見に行きました。 - ジャンル:日記

00 : 39 : 22 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
| ホーム |